ある親父のつぶやき

親父から頂いた手紙の内容の記録

2022-01-01から1年間の記事一覧

父親との思い出のつぶやき5

父親は、私が子供の頃から厳しい人でした。 毎日何か1つは、注意されていたのを覚えています。 電気を消し忘れているとか 勉強しろとか 早く寝ろとか ただ高校生になったある時、木製のバッドを机の近くに置いていました。 今度何か注意を言ってきたら、バ…

父親との思い出のつぶやき4

父親は、私が子供の頃から厳しい人でした。 これは怒られて当然ですが、 学校の帰りに神社があって、賽銭箱がありました。 小学校の友達と一緒に賽銭箱からお金を拝借しました。 お菓子か何かを万引きもしたことがあります。 これがバレて怒られました。 市…

父親との思い出のつぶやき3

親父は、私が子供の頃から厳しい人でした。 小学生のあるとき、親父が激怒しました。 なんで激怒したかは忘れましたが、 馬乗りになって殴ってきました。 鼻血をだして泣いていたのを覚えています。 この後のことは覚えていません。

父親との思い出のつぶやき2

父親は、私が子供の頃から厳しい人でした。 小学校か中学校のときかは忘れましたが あるとき、リニアモーターカーを見に行こうと 誘われましたが、 父親のことが嫌いだったので、断りました。 断ってから、不機嫌になったかもしれませんが、 私は後悔してい…

父親との思い出のつぶやき1

父親が書いた手紙を書き終えたので 父親との思い出を記録していきます。 父親は、私が子供の頃から色々と厳しい人でした。 口癖は節約です。 おかげさまで、私も色々と節約するようになりました。 実家にいる時、 電気はすぐに消灯 夏は暑く、冬は寒かったで…

私の妻へのつぶやき

この世で、がん、引きこもりなど子供、夫、妻が悩んでいる。 原因はなんだと思いますか? 反対に悩まない人もいます。 本人や酒に頼った人です。(夫が酒飲みなら妻が悩む) 私の母は、99歳になりますが、聞いたところ 何も悩んでいません。 この世に思い…

最高裁2件の判決のつぶやき2

「新型コロナウイルス感染対策」関連、原子力・放射能関連問題では、 政治家は専門家ではなく専門家会議を設置して、決断・決定まで責任のない 専門家会議に曖昧なことを任せて無責任な事をしています。 「東北大震災・福島原発事故」関連では、震災後かなり…

最高裁2件の判決のつぶやき1

最高裁では、「条文の不備」を指摘していますが、 どうしたら。本当に守るべき被害者・国民を守れるのか。 GPS機器、ストーカー監視で、一番大事なところを提案しないで、 の野放しにして、被害者を守っていません。 日本国の現行制度では、この3権分立がと…

慣習法と判例法の活用を・司法・下級審のつぶやき

私がこの項目について調べたところ、大陸や欧州などでは、子孫を継ぐべき 子供たちが、幼い頃に親や地域社会や学校から学んだ 「そのような事は、してはいけません。」という昔からの慣習、慣例、慣習法、判例法により、行政や警察が規定、条項、項目、罰則…

自分の子供や孫たちのためにのつぶやき2

自分の子供や孫たちのために、 慣習法の明文化・慣習化。判例法を活用しよう2 日本は島国でや大陸からは離れており、「部落、地域社会として居住する 人間がすべて性善説・善人説で悪いことはしないだろう。」 という前提のもとに暮らしていました。 しかし…

自分の子供や孫たちのためにのつぶやき1

自分の子供や孫たちのために、 慣習法の明文化・慣習化。判例法を活用しよう1 慣習法とは、慣習のうちで国家による強制がなくても,人々に法として意識され 守られているものです。 我が国は、民主主義の国です。 民主主義は、賢い人々、功労者や勲章を授与…

これからのつぶやき8(給付主義へ)

これからの日本は、 申請主義から給付主義にしよう。 人生に目的のない若者が急増しているように感じます。 この原因は、自分の老後の年金や保険、介護などを政府・国に頼るだけの 人々が急増しているからではないでしょうか。 これから先、高齢者の単身者が…

これからのつぶやき7(法律の制定)

これからの日本は、 市民・国民の為に法律を制定しよう。 土地規制、水規制、水資源の確保など、戦略を立てて、政策を工夫して、 国民を守っていこう。 人間は、石油が無くても生きていけるが、水がなければ生きてはいけません。 同様に日本国民を守るために…

これからのつぶやき6(社会的弱者を守る)

これからの日本は、社会的弱者を守ろう。 これから先の右肩下がりのの経済、財政になると、予算は既得権の奪い合いに なっていきます。特権階級を作り、偏差値のみで判断する。 格差分断の社会を目指すのか。 コロナ禍や認知症などでも、自己責任を問わない…

これからのつぶやき5(備蓄と自立)

これからの日本は、 少しでも多く備蓄・自立してリスクを軽減していきましょう。 現在の日本は、利益・経済優先で、資源・食料・エネルギーなど、 国民の安全保障や軍事防衛などを、アメリカに全面依存しています。 沖縄をはじめ全国にある米軍基地の影響で…

これからのつぶやき4(住みやすい暮らし)

これからの日本は、 世界一住みやすい、暮らしやすい国を目指していきましょう。 自分たちの国の通貨「円」を防衛しよう。 日本も高度経済成長期が過ぎ去り、右肩下がりの経済下降期に入り、 税収入も減収の一方です。予算の取り合いが激しくなり、財政面で…

これからのつぶやき3(世界共通標準)

これからの日本は、 世界の共通標準を作るよう積極的に提案していきましょう。 日本は世界有数の貿易立国であり、日本単独・独自では生きていけません。 例えば、ガラパゴス携帯の時のようにならないように、世界の共通ルールを作りが 出来るときには、必ず…

これからのつぶやき2(尊敬と信頼)

これからは 「世界から尊敬され、信用される日本」を目指そう。 日本は敗戦後、高度経済成長下で多くの国際機関に、多額の資金を 拠出してきましたが、国際機関の職員になるためには、2か国語を自由に 話すことが求められます。その言語のなかには残念なが…

これからのつぶやき1(世界という視点)

これからは 「日本の政策に、世界という視点」を入れていきましょう。 日本には国内に1億人を超える人々が住んでいて、100箇所以上の空港が ありますが、韓国の仁川、中国の上海に対抗できる空港がありません。 また、港湾もたくさんありますが、世界や東南…

国民の意識についてのつぶやき

明治維新以降、国家神道という国家宗教を政府が作り、政治を批判すると、 皇室・神様を批判する形にして、政府は国民に 「上から目線で何事も対応してきた。何事も国民にしてやっている。」という感覚。 民主主義とは言えない体制にしています。 「明治政府…

私の夢のつぶやき3

国の姿・方向3 ②これまで日本人は、日本は島国として、また農耕民族としての考え方の根本に、 「人間はもともと善人である。憲法や法律は守るべきものである。」という、 基本があったような気がします。 これが、罪刑法定主義の基本となっています。 しか…

私の夢のつぶやき2

国の姿・方向2 政府や国に「これから先の日本の戦略を立てる組織・研究所」を設置する。 大規模自然災害・原発事故・国際関係事故など、想定外の出来事が 発生した時に、その度毎に、ぶれないように、右往左往しないよう 対処しなければならない。 これまで…

私の夢のつぶやき1

国の姿・方向 「国を守る方針、同時に個人個人の人生をどう守るか。」という方針・政策。 政治、政府は公平・平等を基本として、迅速に応援や支援をしていく。 日本の経済は、右肩下がりのコンパクトシティー、少子高齢化の日本に なるから、今後は世界のGNP…

国会議員立候補条件のつぶやき

まず衆議院議員や参議院議員など、国政をめざす政治家は、国民を守るため、 国を守るために、最低限1年間以上の自衛隊員や海上保安庁の職員として、 竹島、尖閣諸島などの国境警備の難しさ、洪水や土砂災害救助の難しさなどを経験、 体験し、選挙・立候補の…

財政危機のつぶやき

専門家の意見によれば、消費税増税問題では、ユーロの加入条件まで、 日本の金融や財政を改善しようとすれば、消費税を今すぐに30%まで 引き上げなければなりません。それほどに日本の財政危機は深刻なのです。 また、現在の日本の新型コロナウイルスワク…

私の夢や考え方のつぶやき

平成12年1月、妻の病気・癌の回復記念に、初めてヨーロッパ旅行をしました。 旅の最後にはパリの街に3泊しました。 ホテルのテレビを見ていて何となく気づいたことがあります。 パリは、フランスの首都・中心地ですが、フランス語だけでなく、 ドイツ語…

息子へのつぶやき2

私も水道局を退職後、6年間嘱託をさせていただき、ありがたく思いました。 それまでも、家と井原の実家を往復していましたが、真備の大洪水の年、6月1日に 草刈り作業後、熱中症で倒れました。真備川辺の床上浸水家庭の片付けを3日間。 それまで、根限り農…

息子へのつぶやき1

一番肝心な息子に親父の最近の思いを伝えるのが最後になりました。 妻には嫌われていますが。 大変な時代になりました。連日コロナ禍と想定外の異常気象・洪水と土砂崩れ、 地域によっては、例年にないような天候だったと思います。 さらに中国のロケット残…

平和憲法がすべてではないという つぶやき

世界には、IS地域のように、日本と「生命の価値観」が全く異なる国、 政府、場所があるのは確かです。 「平和憲法があるから、戦後から長い間、日本人が安全でいることができた」 というのは、本当に珍しいことで、これからも、このままの状態で平和が続く…

防衛のつぶやき

防衛というのは 一つは国民の暮らしを守ること。 暮らしを守る為に、食料・燃料・情報など、備蓄、管理とういうことが 必要と思います。推測ですが、今回、新型コロナウイルス対策・戦争で、 デルタ株、インド株、南アフリカ株、南米株など極秘裏に研究開発…